« ミヤマノコギリシダ(イワデンダ科) | トップページ | アオガネシダ(チャセンシダ科) »
法面にミサキカグマが生えていました。(和歌山県)ミサキは発見地が鹿児島県佐多岬ということに因ります。別名ホソバイタチシダ。葉身は五角状広卵形です。繊細できれいなシダです ソーラスは裂辺の辺縁寄りにつきます。 Dryopteris chinensis (Baker) Koidz.
22:20 植物 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミサキカグマ(オシダ科):
コメント